開発職の仕事体験は、3DAYSの開催となります。
DAY1は全職種(MR・学術/マーケティング職、製薬技術研究職)の仕事体験参加者合同での開催となります。DAY2・3は開発職のプログラムとなります。
DAY1(職種合同プログラム)
- 第1回
- 2025年11月4日(火)09:30~16:30(オンライン開催)
- 第2回
- 2025年11月6日(木)09:30~16:30(オンライン開催)
※2日間とも同じ内容となります。どちらかの日程にご参加いただきます。
※各職種の仕事体験参加者合同での開催になります。
※Day2以降の各職種の仕事体験に応募する場合、DAY1も参加必須です。
プログラム概要
- 基礎講座:製薬業界全体を俯瞰し、バリューチェーンの流れと各職種の役割を包括的に理解する
- 創薬から育薬まで、薬の“一生”をたどりながら、大鵬薬品におけるバリューチェーンのつながりを体感できる実践型ワーク
- 多職種が交差する学び合いの場を通じて、学びと気づきを深める振り返りセッション
DAY2-3(開発職のプログラム)
- 第1回
- 2025年11月22日(土)・23日(日) 09:00〜17:00
- 第2回
- 2025年12月13日(土)・14日(日) 09:00〜17:00
プログラム概要
▼レクチャー
臨床開発の概要などを含め2日間で必要な情報を講義形式でお伝えします。
▼シミュレーションゲーム
実際のシチュエーションをもとに、創薬研究所で得られた前臨床データから新薬開発戦略を立案し、抗がん剤の臨床試験の企画、推進、承認申請までを体験いただきます。
▼先輩社員との座談会
シミュレーションゲームを体験して気になったことから、実際の仕事に関する疑問まで、気軽に聞いていただき、製薬業界や開発職の業務に関する知見を深めてください。
▼フィードバック
一緒に過ごした大鵬社員から参加者の皆さんへフィードバックを行います。
募集要項
- 実施場所
-
オンライン開催
- 対象
-
製薬企業の臨床開発に関心のある理系学生の方
- 2027年3月卒業修了予定の方
- 薬学・獣医学等6年制や博士課程の方も含みます